丹後に伝わるもう一つの浦島伝説

202325ur1b.jpg

 日本最古の浦島伝説といえば、伊根町本庄の浦嶋神社に伝わる伝説が有名ですが、丹後にはもう一つ、浦島太郎を祀る神社「島児神社」が京丹後市網野町にあります。

202325ur2.jpg

 網野町には日本海側最大級の前方後円墳といわれる「網野銚子山古墳」があり、その古墳に寄り添うように浦島太郎住居跡とされる石碑や、伝説に登場する「しわエノキ」と呼ばれる古木があった場所もあります。

202325ur5b.jpg

 残念ながらこの「しわエノキ」は台風により倒れ、現在はありませんが、二世がすくすくと育っています。

202325ur7b.jpg


 丹後に伝わるこの2つの浦島伝説を掘り下げてみました。ご興味のある方は下の「丹後探検隊」のホームページからどうぞ。↓

202325ur8.jpg







関連記事

フリーエリア

プロフィール

丹後の山ちゃん

Author:丹後の山ちゃん

血液型 : 不明
年齢 : 気持ちは万年青年
おひつじ座のとら年です。


マイリンクバナー
. . . . km234a2.jpg .        zukan234b.jpg .         tanken1.gif .        onsen234a.jpg .        on-kk1.jpg .        turi234jo.jpg .        zukan234b.jpg . diygardening.jpg
カテゴリ
最新記事
リンク
コマーシャル
                              
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR