天橋立の遺物(異物)


 天の橋立に堂々と横たわる遺物。
今となっては私の目には異物としてしか映りませんが、子供の頃は松並木の中で一番に興味をそそる物でした。

202329at1.jpg

 これは旧海軍の戦艦「春日」に搭載されていた大砲との説明書きがあります。この大砲は海軍思想普及のために、大正時代に海軍大臣より下付されたものです。
海軍思想って何か理解できませんが、子供の頃にこれを見て興味を持ったという事は、人間って「強い物」「かっこいい物」「神秘的な物」に踊らされ、洗脳されやすい生き物なんですね。(-_-;)
今は、「強い物には反抗的」「かっこいい物(者)とは無縁」「神秘的な物には何とか興味あり」と言ったところでしょうか。
それにしても、この大砲が置かれたのが大正時代なのに、昭和の太平洋戦争の時あった「金属類回収令」で持って行かなかったのが不思議です。持って行くと天橋立神社の罰が当たり、戦争に負けるとでも思ったのでしょうか?使わなかったから罰が当たったのかも知れません・・・


 磯清水
こちらは海に囲まれた中にあって、真水が湧き出るという不思議な井戸ですね。

202329at2.jpg

 天橋立神社
最近少しパワーダウン気味です。以前は「恋のパワースポット」とされ、若いカップルをよく見かけましたが、雑誌などで取り上げられなくなったせいか、忘れ去られつつあります。

202329at3.jpg


 そんなこんなで、天橋立神社のパワーが少しでも戻るといいなと思い動画を作ってみました。是非ご覧ください('ω')ノ

202329at4bb.jpg






関連記事

フリーエリア

プロフィール

丹後の山ちゃん

Author:丹後の山ちゃん

血液型 : 不明
年齢 : 気持ちは万年青年
おひつじ座のとら年です。


マイリンクバナー
. km234a2.jpg .        zukan234b.jpg .         tanken1.gif .        onsen234a.jpg .        on-kk1.jpg .        turi234jo.jpg .        zukan234b.jpg . diygardening.jpg
カテゴリ
最新記事
リンク
コマーシャル
                              
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR