フィッシュミントで虫よけ剤

2023615fm1.jpg

 「フィッシュミント」って聞きなれないハーブですけど、
もしかして、この時期、庭によく生えているあれ?

2023615fm2.jpg

 そうなんです。花だけにすると何とも清楚で可愛いですね。

2023615fm3.jpg

 和名の「ドクダミ」は名前が悪すぎますが、英語ではカメレオンプランツやフィッシュミントの名前で呼ばれています。
フィッシュミントは魚の様な匂いがするからだそうですが、あの独特な匂いから私は魚を想像することは出来ません。
それでも、日本では「十薬」とも呼ばれ、切り傷、虫刺され、胃腸病などに効く、とても有用な植物として古くから親しまれています。

2023615fm4.jpg

 花や葉をホワイトリカーに漬け込めぱ、1~2か月で虫よけスプレーの液が出来上がるようです。
特に花にはイソクエルシトリンという成分が多く含まれ、お肌に張りをつくり滑らかにする効果があるようなので、化粧水効果も期待出来て、肌に直接スプレーする虫よけには最適ですね。







関連記事

フリーエリア

プロフィール

丹後の山ちゃん

Author:丹後の山ちゃん

血液型 : 不明
年齢 : 気持ちは万年青年
おひつじ座のとら年です。


マイリンクバナー
. . . . km234a2.jpg .        zukan234b.jpg .         tanken1.gif .        onsen234a.jpg .        on-kk1.jpg .        turi234jo.jpg .        zukan234b.jpg . diygardening.jpg
カテゴリ
最新記事
リンク
コマーシャル
                              
検索フォーム
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR